【VRChat】めんそーれ!バーチャル沖縄VirtualOkinawa_Kokusai-dori_はリアルイベントとマッチした素敵ワールド

VRChatワールドツアー。今回は沖縄県とあしびかんぱにーさんが本気出して作った「VirtualOkinawa_Kokusai-dori_」に行ってきました!

沖縄大好きなら一度は行くべき自宅が気軽に沖縄を体験できる素敵ワールドでした♪

バーチャル沖縄ってどんなワールド?

到着するとまずはどどーんと出てくるのは、沖縄国際通りのメタバース。

今はリアルでも開催されている「第7回 世界のウチナーンチュ大会」のポスターがでかでかと。

さらにVRChat内でYoutubeで現地のイベントをストリーミング配信中。

リアルイベントとVRChat絡めたこのやり方は上手い!

ちょうど公式STAFFさんとも会えてお話聞いてました。

イベントタイムスケジュールもあって、ワールドも連携してストリーミング配信していくらしい。

進んでいくと、漆喰シーサー作りのコーナーがあったけど。。。

いやいや、パーツ多すぎてむずいwww

ふと空を見上げると、沖縄らしく?クジラや魚が空中を泳いでいます。

えさやりもすることができて、面白い!

バーチャル居酒屋があったり・・・

民族衣装で歌っているアバターがいたり!

実際に近くに行くと民謡が聞こえだすなど、作りが細かい!

360度で沖縄を体験できる部屋などもあって、面白い。

ただ画質があら目なので、ここはもっとレベル上げてほしかったかな。

一通り楽しんだ後は、実際の物販までありました。

タップするとPC側のブラウザでECサイトの商品ページに飛ぶ感じ。

これはいいですね〜。思わずちんすこう買っちゃいましたw

バーチャル沖縄のオススメポイントは?魅力がありすぎて大変w

いやはや、もりだくさんで1記事で紹介できる量じゃありませんねw

今回紹介した以外にも、バーチャルライブやラジオ体操、ミュージアムとかもあって、本当に盛りだくさん。

イベントもリアルイベントのストリーミング配信もやるし、ワールド内でもやるしで何度も行きたくなっちゃいました♪

バーチャル沖縄のレビュー結果!

★★★星3つの何度も行きたくなる沖縄ワールド!

イベント盛りだくさんだし、リアルとうまく絡めてるのが本当に上手い。

ストリーミング配信をみんなで観るのも楽しいし、物販もあるので沖縄グッズ選びも楽しい。

これは観光とメタバースでの成功パターンじゃないですかね?

サムネにもある通り、まだまだβ版なので今後も随時アップデートされていくらしい。

これからも目を離せませんね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。