転職エージェントでリクナビエージェント、dodaに続く大手となるマイナビエージェント。
転職サイトとして「マイナビ転職」も運営していて、CMを観たことがある人も多いハズ。
私が転職活動でマイナビエージェントに実際に登録してみたら、まさかのオラオラ系営業で取り扱い注意でした(汗)
そんなマイナビエージェントは使えるのか?実際に登録して利用してみた私が、マイナビエージェントがどんな風なのか徹底評価していきます!
この記事の目次
マイナビエージェントの悪い点
転職面談はリアルではなく電話面談

エージェントに登録すると、最初にあるエージェントとの面談。
リクナビエージェントとdodaは会社へ行って転職面談をしました。
が、マイナビエージェントは電話面談。
その後のエージェントとのやり取りも全て電話orメールのみとなります。
「良いところがあったら考えようかな〜」と軽い気持ちで利用する人には良いですが、本気で転職しよう!と考えている人には電話での転職面談は微妙。
やはり初回は実際に会って話をすることで、信頼できるエージェントかどうか判断ができますからね。
電話面談では上辺の話しかできないため、本気で転職活動をしていた私にとっては微妙でした(汗)
サイトは必要最低限でマイナビ転職とも連携なし!

マイナビエージェントのサイトは、エージェントが紹介した求人票を見るだけの非常にシンプルなサイト。
もちろんスマートフォンに対応したレスポンシブデザインではないので、PCでないと見にくくて仕方ありません。
リクナビエージェントはリクナビNEXT、dodaは共通サービスって事で、エージェントサイトでも転職サイトの情報も見れました。
しかし、マイナビエージェントは同じグループ会社が運営する求人サイト「マイナビ転職」とは連携していません。
マイナビエージェントではエージェントが紹介してくる求人以外は、一切見ることができないのは微妙ですね。。。
電話で聞こえる周りの声。ブラック臭が半端ない

マイナビエージェントのエージェントと電話するたびに気になったのは・・・
周りから聞こえる元気な営業電話!
ぶっちゃけブラック臭が半端ありません。
しかもエージェントは言葉使いもオラオラ系営業そのもの。
とにかく勢いで行こうとしていて、ブラック会社の営業そのものです(汗)
マイナビエージェントの良い点
競合他社へのライバル心が強く、オリジナルの求人票を持ってくる

ブラック臭が強い、と言いましたが裏を返せば「競合他社へのライバル心が強い」という事。
実際に私の担当エージェントは、登録しているエージェントを聞かれたので答えたら、他社が取り扱っていない求人票を持ってきました。
これは正直ポイントが高い。
複数のエージェントに登録する理由の一つとして、そのエージェントにしかない求人票を知りたいから、ですからね。
まとめ マイナビエージェントは取り扱い注意だけど登録する価値あり

マイナビエージェントはサイトは微妙で、エージェントもブラック臭がハンパないです。
ただし、競合他社へのライバル心が強く、マイナビエージェントにしかない求人も持ってきてくれます。
ブラック臭のするオラオラ系営業なので関わり方は注意が必要ですが、他社にはない求人票をゲットするために登録する価値はあり、という評価です。
実際に私はリクナビエージェントとdodaにはない求人票を2つ紹介してもらいました。
メインで使うのはオススメできませんが、求人票の情報収集のためにサブで使うにはマイナビエージェントはオススメです!