本気で転職なら転職エージェントを使うべき!おすすめの転職エージェントはココだっ!

あなたが本気で転職を考えているなら、転職エージェントを使うべきです。

「転職エージェントなんて使わなくても、自分で企業と調整するからいいや」なんて思っているあなたは甘い!そんな甘い考えじゃ転職失敗しますよ?

今回は転職エージェントを使うべき理由と、注意点、そしてオススメの転職エージェントを紹介します。

本気で転職成功させたいなら、要チェック!

転職エージェントをすすめる理由

ちゃっちゃとおすすめの転職エージェントだけ知りたい人は、コチラをクリック。

・転職エージェントって使ったほうが良いの?

・絶対に転職成功させたいんだけど。。。

なんて悩みがある人は、ぜひじっくり私が転職エージェントをすすめる理由を読んで下さい!

ってことで、私が転職エージェントを使うべき理由は、次の3つ。

  • 企業との調整は全てやってくれる
  • 履歴書と職務経歴書のチェックをしてくれる
  • 非公開求人票を出してくれる

それぞれ詳しく説明していきます!

企業との調整は全てやってくれる

転職活動を始めると、面接の日程調整、質問事項や調整事項の調整、最終的な年収・勤務内容の調整、などなど企業と様々な交渉をしていく必要があります。

最初に出てくる問題が、面接ブッキング

理想は最初に志望順位が低い会社と面接をして慣れ、その後に本命をやるのがベスト。

しかし、この日程調整がうまく行かない&メンドクサイ!

こちらのスケジュールだけではなく、相手のスケジュールもありますからね。

さらに他社の選考も並行して進んでいくので、転職活動が進めば進むほどややこしくなってきます。

ココらへんのメンドクサイ日程調整をすべてエージェントがやってくれます。

私の場合は志望順位を言ったら、それに合わせて日程を決めて全て調整してくれました。

自分でやると思うと、ゾッとしますね。

そして実は転職活動の最後の最後で一番重要な、年収交渉も転職エージェントはやってくれます!

最後の最後に大切なのは、やはり年収調整。

日本企業のほとんどは最初の給料からガツンと上がることは、あまりないですからね。

でもお金の話となると、突然弱くなるのが日本人(汗)

しかも相手は人事のプロ。

年収交渉の素人のあなたが直接交渉したら、向こうの都合の良い年収に抑えられます。

転職エージェントは転職成功させると成功報酬としてその人の年収の1/3程度が得られます。

このため、年収交渉には前向きな転職エージェントが多いです。

ラストの年収調整はプロの転職エージェントに任せたほうが圧倒的に上手く行きますよ!

実際に私は年収調整をしてもらって、50万円アップに成功しています♪

履歴書と職務経歴書のチェックをしてくれる

転職活動で最初の関門が書類審査。

この書類審査で企業が見るのが履歴書職務経歴書

転職エージェントを使えば、この2つもチェックして、プロの目線で修正点を教えてくれます。

特に職務経歴書はあなたのスキル・能力をちゃんと伝えないと、どれだけ有能でも書類審査で落とされます。

しっかりあなたのスキル・能力が伝わる履歴書・職務経歴書かプロの目でチェックしてくれるので、書類審査の通過率が飛躍的に上がります!

非公開求人票を出してくれる

転職エージェントが「この人なら」と思う人にだけ教える求人、それが「非公開求人票」です。

非公開求人は、年収が高かったり人気企業がよく使います。

公開してしまうと誰でも応募できて殺到してしまうため、企業としては効率的に採用するために非公開求人を使います。

転職エージェントも「この人なら条件満たしている」と判断して教えてくれるので、通過率も通常の求人よりも高いのが特徴。

年収が高くて、勤務条件も良くて、なんて美味しい非公開求人を教えてくれるのは、転職エージェントだけです!

まとめ 本気で転職したいなら転職エージェントを使うべし!

  • 企業との調整は全てやってくれる
  • 履歴書と職務経歴書のチェックをしてくれる
  • 非公開求人票を出してくれる

と、正直めちゃくちゃありがたいので、転職エージェントは使い倒してナンボです。

面倒くさい事は全てエージェントに任せ、自分は転職活動に集中できるのでオススメ。

こんなに便利なのに、転職希望のあなたが払うお金は0と無料

(転職エージェントの売上は採用した企業が払います)

転職エージェントはまさにあなたのためのコンシェルジュになってくれます。

うまく転職エージェントを使い倒して、転職成功を勝ち取りましょう!

転職エージェントの注意点
ここまで転職エージェントの素晴らしさを伝えましたが、注意点もあります。
それは、「転職エージェントの有能さに左右されてしまう」という事。
転職エージェントも結局は人なので、あなたの能力・スキルを見分ける力、ベストな非公開求人を見極める力、企業との交渉力などなど、エージェントによってピンキリです。
めちゃくちゃ優秀なエージェントもいれば、ポンコツエージェントも残念ながらいます(涙)

そのため、複数の転職エージェントを使ってエージェントの見極めが必要です!
私の実体験からも、最低でも3人のエージェントと会う事をオススメします。
1人だけだとポンコツエージェント引いたら目も当てられないですからね。
転職エージェントは最低3つ登録して、アタリエージェントと出会う!これ、試験に出ますよ〜!

オススメの転職エージェント

DODA


転職エージェントの質
(5.0)

求人票の多さ
(5.0)

サイトの使いやすさ
(5.0)

総合評価
(5.0)

私の場合、転職エージェントが超優秀でした!

職務経歴書の作り方からスケジュールの調整、年収交渉まで完璧にしてくれるスーパー転職エージェントでした。

求人票の多さも文句なし、さらにサイトも使いやすさもピカイチ。

他のサイトみたいにエージェントから紹介された求人だけではなく、自分で出ている求人も見れ、さらにエージェントに応募してほしいとすぐに依頼も出せれる、めちゃくちゃ使い勝手の良いサイトになっています。

また、転職エージェントとはLINEでやりとりできるので、これもGood。

なにか困った時にすぐLINEで相談できるのは便利でしたね。

dodaはサイト、求人票数、転職エージェントの質と三拍子揃った最もおすすめする転職エージェントです!

リクルートエージェント


転職エージェントの質
(4.0)

求人票の多さ
(5.0)

サイトの使いやすさ
(3.0)

総合評価
(4.5)

業界最大手の転職エージェント「リクナビエージェント」。

最大手ゆえに、残念ながらエージェントの質もピンきり

私は最初の担当エージェントがあまりにもポンコツ過ぎたので、上の人に言って交代してもらいました(笑)

求人票の多さは業界No1だけあって、圧倒的。

リクナビエージェントに出してて他社に出してない求人票はほとんどありません。

ただ、サイトの使い勝手が悪すぎる!

リクルートエージェントに登録すると、転職サイトのリクナビNEXTも使えるのが強み。。。のはずなんですがサイトが使いづらいったらありゃしない。

同じこと入力させるわ、クリックしても動かない場所あるわでストレスマックス。

結局リクナビエージェントのサイトのみ使って、転職サイトの求人としてはDODAでカバーしていました。。。

ってことで、求人票数は圧倒的なモノの、サイトの使い勝手が微妙なリクルートエージェント。

求人票は本当に圧倒的に多いので、迷うことなく登録で問題ありません。

マイナビエージェント


転職エージェントの質
(3.5)

求人票の多さ
(3.0)

サイトの使いやすさ
(3.0)

総合評価
(3.5)

業界第3位の転職エージェント会社。

転職エージェントの質はけっして良くないモノの、業界3位ということを意識してかなり貪欲に提案をしてきます。

具体的には「リクナビエージェントさんとDODAさんにない求人、紹介させて下さい!」と提案してきました。

このガッツは嫌いではありません(笑)

ただ、その後のフォローや気使いの細かさはDODAとリクナビエージェントと比べると、まだまだ荒いです。

また、サイトも非常にシンプルなモノ。エージェントが紹介した求人票のみが見れます。

これならPDFでも良いんじゃないかな?と思うくらい。

メインで使うのはおすすめできませんが、DODAとリクナビエージェントにない求人票を探すなら使うのもアリですね。

大事な事なのでもう一度。転職エージェントを使い倒せ!

今回オススメの転職エージェントを3社紹介しましたが、ちゃんと登録して転職エージェントを見比べ、あなたにとってベストな優秀な転職エージェントと出会ってください。

本当に優秀な転職エージェントは、あなたが思っている以上に力になってくれます。

転職成功させて、人生をもっと楽しみましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。