リクナビエージェントと名古屋で面談!ネットの評判は良かったけど、私は担当がイケてなくて最悪でした(涙)

リクナビエージェントとの面談に行ってきました!が、これはヒドイ!まさにドイヒーの一言。

リクナビエージェントは転職エージェント最大手って事で、ネットの評判はかなり良かったのに最悪。やっぱり自分で体験しないと分かりませんね。

ってことで、リクナビエージェント名古屋事業所で転職面談してきたので、私の実体験ぶっちゃけます(笑)


リクナビエージェントは面談前にいろいろ必要

リクナビエージェントに登録後、電話で面談日程を調整。
電話で面談日程が決まった後に、メールで確認と依頼が来ます。

依頼内容がまさかの5つもあって、地味に大変でした。
順番に解説すると。。。


STEP.1
Personal Desk Top(PDT)の開設
リクナビエージェントに登録後、準備される専用サイト&スマホアプリ。
メールでURLと、ログインするためのID、パスワードが送られてきました。

ちゃちゃっとログインすればOK。


STEP.2
キャリアシートの作成
中身2

STEP.3
タイトル3
PDT上で登録する、Web履歴書みたいなもの。
なぜか2パターン登録が必要でめんどくさかった。。。

一般的なWeb履歴書と、カンタンな職務履歴を登録するモノと2パターンありました。

が、システムの都合上1行に入力できる文字数制限があったり、そもそもサイトがくそ重かったり、不満点が多数(汗)
マジでシステムをどうにかして欲しいですね。


STEP.4
職務経歴書の作成
まあこれは一般的ですね。事前に作って、PDT上でアップロードしました。

STEP.5
面談前アンケート
どういった業界や職種に転職したいのか?
年収面や福利厚生、休日など転職する際の条件面の確認。ちゃちゃっとアンケート回答しておけばOK。

STEP.5
証明写真の撮影と持参
転職エージェントでは求人に応募すると、エージェントから職務履歴やWeb履歴書がまずは企業に送られます。
このときに、一緒に送られる証明写真を持ってきてとのこと。

撮影した証明写真をスキャナで読み取って、データで送ってもOKとのことでした。


準備完了!

と、意外とやる事は多かったですね。

特にキャリアシートがめんどくさかった。
Web履歴書だけじゃなくて、職務経歴書をもっと簡略化した内容を登録しなきゃいけなかったのがメンドイ。

すべてリクナビエージェントのサイトで登録するんですが、サイトが重くて地味に時間がかかりました。

ってことで、準備が完了したところでいざ面談!

リクナビエージェントとの転職面談を全部公開!

リクナビエージェントさんとの面談は、名古屋事業所で行いました。
場所は栄にある「ラシック」の12F。

12Fで受け付けをすますと、面談スペースへGO。
ここでしばらく担当エージェントが来るのを待ったんですが。。。5分遅れて登場。

ちなみに面談スペースはこんな感じ。

パッと見はビシっとした格好で、チーフも付けておしゃれな感じですが、遅れた謝罪もなくスタート。
いや、社会人としてそこは謝れよ(汗)

まあとにかく、エージェントとの面談がスタート。

エージェント:まずは職務履歴を教えてください

私:(あれ?職務経歴書を事前に送ったけど、見てないのかな?)

とりあえず、これまでの職務経歴を説明。

エージェント:なるほど、分かりました!続いて転職に当たって、条件面を教えてもらえますか?

私:(いや、これも面談前アンケートで答えてるやん。)

年収は700万円以上で、職種はSEとしてやっていきたいです。
ただ、SIerには行きたくないので、自社パッケージを開発している会社か社内SEが希望です。

エージェント:なるほど~、分かりました!ただ、残念ながら中部地方で700万円はかなり厳しいです。
メーカー系が多いので、工場の生産技術や調達システムを経験していないとなると、さらに厳しいですね。。。

私:あ~、そうなんですね。

エージェント:あと、ぶっちゃけた話なんですがあなたはエージェントに何を求めますか?

私:(いや、そもそもエージェントとしてのサービス内容を説明していないのに「何を求めますか?」だと?大丈夫か、この人。。。)
初めての転職なので、職務経歴書のチェックや、求人の紹介、そして面談でのポイントなど全体的にサポートして欲しいです。

エージェント:分かりました!ではまずはご紹介できそうな求人を調べてきますので、しばらくお待ちください!

すでにこの時点でかなり不安。

事前に提出したキャリアシートや職務経歴書、事前アンケートに書いてある事ばかり確認されたけど、この場で聞いてたら事前の意味なくね?

てかこのエージェント、事前に提出した資料何も見てないなあ。。。
しかも今から「求人を調べてくる」って、事前準備も何もしてなさそう。

これは、ハズレか!?

と、かなり不安に思いながら待つこと15分、エージェントが戻ってきました。
(どうやらマジで今調べてたみたい。事前準備何もしてなかった証拠ですね)

エージェント:お待たせしました!紹介できる求人を持ってきました!

私:(事前にそのくらい準備しておけよ。待たせた15分、まったく意味のない時間だよね?)
ありがとうございます。それじゃあ説明お願いします。

エージェント:こちらがコレコレこういった会社で~

と、7社紹介されたけど、どれも希望年収700万円に届かない年収ばかり。

しかも届いてもかなり残業がありそう。。。

てかそもそも特定派遣とか客先常駐とか、私の希望に沿ってないのも入っている。

私:なるほど。そもそもの話なんですが。。。
私の希望年収にも希望業種にも当てはまってない求人票ですよね?どういう事ですか?

エージェント:これまでの職歴を考えると、生産や品質のシステムは経験がないため、正直700万は厳しいです。

やはり中部地方はメーカーが多いので。。。ただ、今お持ちした求人は、私がさっと調べただけなので、後日もっとしっかり調べてみます。

私:(やっぱり事前準備なしなんか~い!)
なるほど、分かりました。ではしっかりと調べた上での求人を紹介してもらえますか?

エージェント:分かりました!ただ、やはり700万は厳しいかと。。。残業込なら行けるかと思うんですが。
今後は、PDTでどんどん求人を紹介していくので、気になる求人があったらご連絡くださいね!
本日の面談は以上となります!

私:(!?いやいや、職務経歴書のチェックとか面談のポイントとかお願いしたよね?)
あの、職務経歴書のチェックもお願いしたいんですが。。。

エージェント:職務経歴書はコレでOKです!特に直す点もありません!

私:(マジかよ!個人的にもツッコミどころのある職務経歴書なんだが。。。)
あの、面接のポイントなども知りたいんですが?

エージェント:面接のポイントなどは、転職活動が進んで面接を受ける際に展開します!
リクナビエージェントでは疑似面接なども受けれるので、その時になったら受けてください!

私:(あ、この人ダメだ。。。)
分かりました。本日はありがとうございました。

リクナビエージェントとの面談が終わっての感想

いや~、ひっどいエージェントでした。

最初のあいさつの時点では礼儀正しくて、しっかりとしてそうな人だな~、と思ったんですが(汗)

ダメだと思った点を挙げてみました。

  • 事前準備してなさすぎ
  • コチラの弱い点ばかり指摘する
  • できる限りやる事を減らそうとしてる

事前準備してなさすぎで腹が立つ

事前にキャリアシート、職務経歴書、事前アンケートを提出していましたが。。。

担当エージェントは一切見てなかった(怒)

どれだけ話せるか確認するために職務経歴を話させる、というのは分かります。

が、リクナビエージェントは職務経歴書や事前アンケートで書いてある内容も、質問してきて確認されました。
さらに途中で15分ほど席を外して、マジで今求人票探してた。

いやいや、何のための事前提出やねん!しっかりと準備しておけよ!

エージェントの仕事ってデメリットの洗い出しなんですか?

面談の中でしつこいくらい言われたのが、「生産や品質面のシステム経験がないため、メーカーが多い中部では希望条件に合う求人がないかもしれない」。

いや、エージェントの仕事って転職者の強みを洗い出して、希望する条件にあった求人を紹介するのが仕事だよね?

とにかくコチラのデメリットを指摘してきて、「希望する条件は厳しい」としか言わない。

もっと調べてからならいいけど、最初からそんな事言ってくるエージェントなんて信用しないっての(怒)

仕事をできる限り減らそうとしている

リクナビエージェントとして提供するサービスの説明なしで、いきなり「どんなサポートを希望しますか?」だと?

自分の仕事を減らそうとしている、としか思えない。

しかも職務経歴書を一発見ただけで「これで大丈夫です!」。

いやいや、素人目に見ても、もうちょい修正した方が良いと思うんだけど?

結論 リクナビエージェントの担当エージェントはダメダメでした

この記事を書いている間にも、怒りが湧いてくるほどリクナビエージェントの担当エージェントはダメダメでしたね。

もう面談が終わった時点で「リクナビエージェントはないな」という結論。

もしも良い求人があっても、他のエージェントさんに聞いて紹介してもらおう。

そう思えるほどのダメダメエージェントでした。

残るエージェントはDODA、パソナキャリア、マイナビ転職の3つ。

まともなエージェントはいるのか?引き続きエージェントと面談していきます。

管理人ハワイコナの転職実録!もくじ

7社と面談し、かなり長くなった私の転職活動。

赤裸々にすべてを語ったので、ぜひ参考にしてください!

第1部 転職活動スタート編

・転職職活動スタート!転職サイト?エージェント?

・地方に対応している転職エージェントを探せ!

・転職エージェントとの面接前準備が大変!

・こりゃダメだ(涙)リクナビエージェントとの転職面接←今ココ!

・できる女現る!?DODAとの転職面接

・声に惚れた(笑)パソナキャリアとの転職面接

・チャラ男登場!マイナビエージェントとの転職面接

・転職エージェント4社徹底比較、君に決めた!

第2部 一次面接ラッシュ

・初めての一次面接。事前に調査すべきことは?

・転職活動2社目 SPIが難しい?

・転職活動3社目 牙の抜けたベンチャー企業

・転職活動4社目 臭う、臭うぞブラック臭!

・転職活動5社目 一次面接は電話!?電話面接の真意とは?

・転職活動6社目 まさかの中途採用で学歴フィルター

・閑話休題 転職活動のスケジュール調整がマジ大変

・転職活動7社目 新社会人の時の憧れの企業と面接!

第3部 最終面接ラッシュ

・最終面接で社長と対談!価値観違いすぎて、一気に冷める

・最終面接は成金社長?即・決・斬!

・最終面接がTV会議!?ITとはいえ、それは違う

・東証一部の最終面接は社長・役員・人事部長!備えは大丈夫?

終章 そして私はどこへ行く

・人事担当者へ伝えたい、転職活動で感じた事

・最後の選択、私はどこへ行く?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。