超平和バスターズの最新映画「空の青さを知る人よ」観てきました!
「あの花」で泣き、「ここさけ」でぶっちゃけ微妙と思っていた私ハワイコナの素直な感想は「大人の青春映画」。
忘れてしまった青春時代の想いを思い出せる、良映画でした!
特に同時期上映のジョーカーを観て心が病んでしまった人にはオススメの映画です(笑)
ってことで、今回は「空の青さを知る人よ」のネタバレ満載の感想レビュー行きます!
空の青さを知る人よ ネタバレあり登場キャラクター紹介
相生あおい

本作の主人公。
両親が亡くなった後、小さな自分の面倒を見るために姉あかねが全てを諦めてしまった、と考えている。
高校卒業後は姉あかねを自分から開放するため、東京へ行こうと決めている。
そんな時、あかねと付き合っていた高校時代のしんのと出会う。
姉の彼氏で、実は幼き自分にとっても初恋の人。
好きになってはダメだけど、抑えきれない気持ちでどんどんしんのの事を好きになっていく。
しんのが消えると慎之介に戻ってしまう事がわかりつつも、自分の一番大事な人=姉あかねのために動く。
相生あかね

通称あかねぇ。
31歳、市役所勤務。
相生あおいの姉で、慎之介の元彼女。
両親が死んだことで、あおいを育てるために東京へ行こうという慎之介の誘いを断り、地元に残る。
あおいは自分のせいであかねぇは全てを捨てた、と考えているが。。。
あかねが地元に残ったのは、あおいが大好きだから。
そして未だに心の奥底では「東京でビッグになって迎えに来る」と言った慎之介を待っている。
地元の町興しで音楽フェスをやる事となり、そのスタッフとして働く。
音楽フェスで呼ばれた新渡戸団吉のバックミュージシャンとして活動している、慎之介と再開する。
しかし、すっかり腐ってしまった慎之介にガッカリ。しかし、それでも本当は好きなのでさりげなくフォローしているという、姉さん女房的立ち回り。
その結果、本当に慎之介がもう一度頑張ろうと決意し動き出すのがすごい。
本映画でも重要となる「井の中の蛙大海を知らず、されど空の青さを知る」はあかねが好きな詩。
実は「青さ」=「あおい」で、自分はこの田舎の事しか知らないけど、あおいの素敵な事は誰よりも深く知っている、という意味。
金室慎之介

あかねぇの元恋人で、今は新渡戸団吉のバックミュージシャンで辛うじて食いつなげている31歳。
高校時代は破天荒で自分の夢のためだったら突き進む性格だった。
しかし、東京へ行き1枚だけメジャーデビューするも壁にぶつかり、今は新渡戸団吉に拾われなんかと音楽で食べている。
あかねの事が大好きで、常に自分の傍にあかねがいることが当たり前だったのに東京へはあかねと別れていき、そこから後悔をずっとしていた。
地元へ新渡戸団吉のバックミュージシャンとして行くことになり、その後悔の念が「しんの」を産み出す。
あかねにあおい、そして過去の自分「しんの」に出会う事で、再びあかねのために、自分のために立ち上がる事を決める。
「東京でビッグになってあかねを迎えに行く」と改めて決意し、あかねに待っているよう改て依頼する。
しんの

金室慎之介の後悔の念から生まれた存在。
あかねに東京へ行くのを断られ、その後地元から出れなかった存在。
本作のキーパーソンであり、全メンバーへ影響を与える、まさにロックスター。
あおいを勇気づけ、慎之介に説教し、最後はあかねに出会い慎之介の中に戻っていった。
空の青さを知る人よ ズバリ感想は。。。
大人になっても学生時代のように何かを新しく始めれるし、少しは良く変えられる!
これがこの映画で伝えたかった事かな、と。
高校生のあおいとしんのの青臭さ全開で、自分たちは何でもできる!と信じている青ズッパさ。
それに対比される、あかねと慎之介の31歳のリアル。
大人には高校生が現実を何も知らなくてモヤモヤするし、高校生は大人のなにか諦めてしまっている感にイライラする。
そこがうまく表現されている映画でした。
しかし、最後は慎之介は改めてあかねを迎えに来れるミュージシャンに改めてなる!と決意し、あかねはあおいから卒業して次の一歩を歩き出す、という「大人になっても新しく始めれるし変えられる」が描かれます。
またこの描き方が、高校生の「世界を変えるほどのインパクト」で変わるんじゃなくて、リアルで大人の事情を踏まえた上で「ちょっとだけ」変わる。
という、絶妙な踏み出す一歩の距離感でした。
映画のストーリーは慎之介とあかねが一歩踏み出し、それを見てしんのが慎之介の中に戻る、で終わり。
しかし、エンドロールではその後のシーンが描かれており、あおいの卒業と、慎之介とあかねの結婚式が描かれます!
踏み出した2人が、時間がかかったけどちゃんと結婚までした、と見事なハッピーエンド。
ここは意見が別れる所ですが、個人的には大賛成。
大人になってもなにかを始めれるし、変えられる。
その結果が慎之介とあかねの結婚式ですからね。
エンドロールで「よかった〜」とほっとしながら見れる、極上のハッピーエンド映画でした!
特に直近では「ジョーカー」を観て精神的に病んでいたので、ほっこりさせてくれる救世主みたいな映画でした(笑)