楽天が大嫌いです!、そんな私ハワイコナ。
私は楽天市場での買い物はほぼせず、基本Amazon。
値段を比較して、たま〜に楽天市場の方が安くて使うくらいです。
楽天市場の嫌いなところなら、めちゃくちゃたくさん語れます。
- サイトがごちゃごちゃしてて見にくいし、
- 検索がおバカだし、
- 同じ商品がいくつも並んで見にくいし、
- 違う商品と思ったら写真の背景とかが違うだけで一緒だったり、
- そもそも商品タイトルが長過ぎて読む気うせるし、
- 商品の詳細ページず〜っと下まで行かないと出てこないないし、
- やっと出てきたと思っても下手くそな説明で速攻閉じたり、
- 商品1個買うだけでアホみたいにメールが来るし、
と、悪口が途切れません(笑)
上に書いた楽天の嫌いな点を全部サッパリ綺麗に解決しているのがAmazonです。
そのため、私はネット通販は基本全てAmazonの、こってこてのAmazon派人間です。
こんなに楽天嫌いな私がそれでもリアルの普段生活では楽天ペイを選んだ理由とは?
キャッシュレス決済全盛期の2019年、どの○○ペイをメインで使うか悩んでいる人は参考にしてください♪
そもそも○○ペイってどれだけあるの?
まずは現状の○○ペイでどこがあるか整理していきましょう!
運営元 | 還元率 | |
![]() | Yahoo! | 3% Yahooカードで4% |
![]() | 楽天 | 0.5% 楽天カードで5% |
![]() | LINE | 0.5% |
![]() | Origami | 2% 銀行口座登録で3% |
![]() | ドコモ | 0.5% dカードで2.5% |
![]() | ファミマ | 0.5% 現金チャージで1% |
ひとまず代表的な○○ペイを上げてみました。
運営元はともかく、還元率はキャンペーンは無視して通常時を書いています。
基本的に各運営元の発行しているクレジットカードからチャージすると上乗せされるルールですね。
クレジットカードを発行していないOrigamiやファミマは現金チャージや銀行口座登録など、ちょっと違いますが。
ポイント還元率を見ると、楽天ペイ(5%)とPayPay(4%)が圧倒的。
ただ、注意点としては○○ペイは基本的に月替りで特定の店舗で利用するとポイント還元率を上げるキャンペーンをやっています。
となると。。。
もっともポイントをおトクにゲットするためには、店舗ごとに○○ペイを切り替えて使うことです!
・
・
・
いやいや、メンドクサすぎますね。
買い物のたびに一番還元率の高い○○ペイを探すなんて、アホらし過ぎます!
1回の買い物で数万円使うなら大きく違ってきますが、数百円なら数円分のポイントですよ。
しかも「ポイントお得にゲットしたぜ!」となっても、今度はそのポイントを使って買い物をする必要があります。
まんまと○○ペイの運営元の思惑通りに動くことになります。
昔の偉い人は言いました。

貧乏人ほどモノをたくさん持っている。お金持ちは本当に必要なモノだけ持っている。
と。
ポイント還元されて、結局無駄な買い物してモノを増やすなんて、まさに貧乏人。
ポイント還元率を常に気にして生活するよりも、自分のそもそもの収入上げる努力しようよって話です。
って事で私は、○○ペイを使い分けるのがメンドクサすぎるので1つに絞ることにしました!
楽天嫌いな私がそれでも楽天ペイを選んだ理由

私が楽天ペイを選んだ理由は。。。
- 私の大嫌いな楽天市場以外で楽天ポイントが使える!
- 楽天カードでポイント還元率が5%と高い!
- 導入店舗数が多い!
この3つの理由からです!
まず1つ目は、私の大嫌いな楽天市場以外で楽天ポイントが使えるから。
現在私は毎月1000ポイントほど楽天ポイントが入ってくるんですが、今まで大嫌いな楽天市場で使うしかありませんでした。
しかし、楽天ペイでは楽天ペイ支払い時に楽天ポイントでの支払いが選べます!
どこで入手した楽天ポイントでも楽天ペイで支払いに使えるので、個人的にこれは嬉しいポイントです。
2つ目の理由としては、楽天カードで楽天ペイ支払いすればポイント還元率が5%と高いこと。
さらに楽天カードで支払うので、事前にチャージする必要がないのも楽でいいですね。(その分使いすぎ注意!ですが(汗))
3つ目の理由としては、導入店舗数が多いこと!
これはさすがの楽天。
日本国内で楽天利用者は1億人いると言われており、クレジットカードの楽天カードもなんと日本で一番決済で利用されているクレジットカード、と日経新聞調査で発表もされています。
それだけ利用者数が多いことから、楽天ペイの導入店舗数はピカイチ。
ペイペイが怒涛の勢いで攻めていますが、まだまだ決済できる店舗数は楽天ペイが上。
そもそも使えないと意味がないですからね。
ポイント乞食の貧乏人になるな!○○ペイは楽天ペイだけでOK

現在○○ペイは、どこも主権を取ろうと必死にポイント還元率アップキャンペーンをしています。
私達利用者側としては、ポイント還元がポイント還元が〜と踊らされて、ポイント乞食にならないよう注意しましょう!
キャッシュレス決済は便利に使えるツールであって、そもそも本当に必要なモノだけ買うという、ちゃんとした自己を持った生活をしましょう。
よって、2019年時点では楽天ペイを入れておけばOK!
※Yahoo!カードを持っている人はペイペイも可。
私は楽天カードは持っているけど、Yahoo!カードは持っていないため、楽天ペイだけで済ませます!