オキュラスクエスト2購入レビュー&開封の儀!初めてのVRなら間違いなし!

メタバースやらVRやらで話題の「オキュラスクエスト2」を購入しました!

facebookもといメタが展開する、スタンドアローン型VR機器「オキュラスクエスト2」。

そんなオキュラスクエスト開封の儀と初めてのVRにオススメの理由を徹底解説!

あなたもぜひメタバースの世界に飛び込みましょう♪

オキュラスクエスト2開封の儀!

まずは箱から!ドドンとこんな感じです。

ビニール外して(ちょっと取りにくかった)、中の箱を横からスライドさせる感じ。

取り出すとダンボールですね。。。ここはもうちょっとデザインこだわってほしかった(汗)

ダンボールの上が蓋になっていて、パカッと開けると・・・

本体とご対面!

このタイミングが一番テンション上がりました(笑)

コントローラーは電池式なので、よくあるテープを抜いたら電池と接地面が付いてオンになる仕組み。

ただこのテープ、めちゃくちゃ固くて抜くのに力が入りました。

要改善ですね(汗)

そして本体!

一番上が本体、左下がメガネする人用のメガネスペーサー、そして右下が汚れ防止のシリコンカバー。

あれ?シリコンカバー標準で付いているとは知らなかった。

別売で買っちゃいました。。。ちゃんとサイト読んでおかなかった自分のミス。

これからオキュラスクエスト買う人は、本体にシリコンカバー付いてくるので買わなくて大丈夫ですよ!

そして最後は充電器。

タイプCのケーブルとなります。

メガネの自分はメガネスペーサーをまずは装着。

イラストで付け方が書いてあって、本体のカバー部分がぱかっと取れるので間に入れる感じですね。

ここは力もそんなにかからずサクッとできました。

そしてシリコンカバー。

VRで体動かすゲームは意外と汗をかくので、これは装着必須!

本体側の顔と設置するパーツがパカッと取れるので、そこにこのシリコンカバーをはめていきます。

シリコンカバーなだけあってかなり柔らかい素材なので、特に困ることなく付けれました♪

最後に本体側のレンズに貼ってあるシールを剥がして・・・

シリコンカバーを付けたパーツをカチッとはめてあげれば完成!

さっそく起動しよう!の前にスマホにアプリ「facebook」と「Oculus」をインストールしましょう!

オキュラスクエストはFacebookアカウントが必須なので、必ずアカウント作成が必要です。

Facebookアプリでログインして、Oculusアプリを起動すれば勝手にアカウント紐付けてくれるので便利。

そしてオキュラスクエスト2を起動すれば・・・

これにて準備完了!

さっそくVRの世界へ飛び込んじゃいましょう!

最初にチュートリアルが始まるので、もうその時点で感動間違いなしですよ♪

はじめてのVRにオキュラスクエストがオススメの理由は?

さて、今回私がオキュラスクエスト2を選んだ理由は大きく2つ。

  • オキュラスクエスト2単体でVRが楽しめる!
  • SteamのVRゲームやりたいならPCと繋げばできる!

まず、オキュラスクエスト2単体でVRが楽しめる。これが最強の理由。

オキュラスクエスト2以外のVR機器だとPCとケーブルで繋げないと遊べません!

オキュラスクエスト2ならPCと繋げず単体で遊べるので、ケーブルレス!

アプリもoculusってアプリストアでたくさんの種類を買えるので楽しめます。

ただやっていくと分かるんですが、oculusアプリストアでは扱っていないアプリもあり、それはsteamで販売。

最初は諦めるしかないか、と思っていたんですが・・・

オキュラスクエスト2をPCにケーブル接続することでsteamゲームも楽しめます!

もう一石二鳥ですね。

とはいえ、やはりケーブルレスで遊べる=家のどこでも遊べるのは最強。

oculusアプリストアは買ってからもどんどんゲーム追加されていっているし、本体のバージョンアップもかなりの頻度で行われていてどんどん出来ることが増えていっています。

この価格でこれだけの遊びやすさ・拡張性を備えたVR機器はオキュラスクエスト2だけでしょう。

ってことで、VR・メタバースに興味があるあなた!

オキュラスクエスト2を買っておけば間違いないので、さっそくポチりましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。