日経新聞10分考察 台風19号から分かる企業姿勢。あなたは大切にされてるか?

大型で非常に強い台風19号は11日、日本の南海上を北上した。

勢力を保ったまま12~13日に西日本から東日本に接近・上陸する可能性が高く、11日午後から各地で風や雨がかなり強まる見込み。

このままの勢力で東日本に上陸すれば、千葉県に深刻な被害をもたらした9月の台風15号を上回り、東日本で過去最強クラスの台風となる。暴風や高波、大雨などに厳重な警戒が必要だ。

気象庁によると、台風19号は11日午前3時現在、父島の西約370キロの海上を時速20キロで北北西に進んでいる。

中心気圧は925ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は50メートル。

中心の東側370キロ以内と西側280キロ以内は風速25メートル以上の暴風域。

同庁は台風の強さを中心付近の最大風速によって「強い」(33メートル以上44メートル未満)、「非常に強い」(44メートル以上54メートル未満)、「猛烈な」(54メートル以上)と3段階で表現する。

今回の台風19号は1991年の統計開始以来初めて、非常に強い勢力のまま東日本に上陸する可能性がある。

9月9日に台風15号が千葉県に上陸した直後の中心気圧は960ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は40メートル。

千葉市で最大瞬間風速57.5メートルを観測し、千葉県内を中心に大規模停電や屋根が吹き飛ぶなどの住宅被害が相次いだ。

今回はこれを上回る雨や風となる可能性がある。

台風19号の接近に伴い、広い範囲で大荒れとなる見通し。

12日午前6時までの24時間に予想される雨量はいずれも多いところで、東海、近畿地方、伊豆諸島200ミリ、関東甲信地方150ミリ。

その後の24時間は、東海地方600~800ミリ、関東甲信地方400~600ミリ、北陸地方、伊豆諸島300~500ミリ、東北、近畿地方300~400ミリ、中国、四国地方200~300ミリ、北海道地方50~100ミリ。

12日にかけて予想される最大風速は東海地方45メートル、関東甲信地方40メートル、近畿地方30メートル、東北地方28メートル、北陸、四国地方、小笠原諸島25メートルなど。

2019/10/11 日経新聞より

とうとう本日夜から台風19号が来ます。

台風のデータを取り始めた1911年から見ても史上最大規模の台風。

そのヤバさは私が言わずとも、記事に詳しく書いてあるので読んでください。

今回私が言いたいのは、こいいう時の企業姿勢から企業が従業員を大切にしているかが分かります。

「今日は出来る限り早く帰る事。週末は出社せずに自宅待機」と今日通達が出た皆さん。

おめでとうございます。あなたの所属している企業は真っ当です。

※災害対応が事業に含まれるインフラ企業などは除く。

「早く帰る」「週末は出社禁止」と言わず、「持って帰ってやれ」「気を付けて出社するように」と言われた皆さん。

残念ながら、会社は従業員のあなた方をまったく大切にしていません。

だって、100年で最大級の台風ですよ?

そんな時でも仕事しろって、会社が大事にしているのはあなた(従業員)ではなく、お金です。

そんな企業は、業績悪くなったら真っ先にリストラに走る会社です。

大事なのは従業員ではなく、お金ですからね。

普段どれだけ「人財だ!」とか言ってても、こういう時がメッキが剥がれ本心が分かるチャンス。

しっかり見極め、「あ、この会社ダメだ」と思ったらちゃっちゃと転職しちゃいましょう。

お金が大事な会社はお金=稼ぐ従業員なので、あなたができる人間であればあるほど引き留めます。

でもね、従業員を大事にしてる企業だったら「残念だけど、君の選択なら応援する。頑張れ!」と言ってくれます。

引き留められと「大切にされてる」と勘違いしますが、相手側はただ単に自分の仕事が増えたり、自分の評価が下がるのが嫌で引き留めてるだけですからね。

本当にあなたの事を考えてる人なら、応援してくれます。

ここら辺を勘違いせずに、しっかり会社を見極めましょう!!れ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。