関西電力幹部らの金品受領問題で、福井県高浜町の元助役、森山栄治氏(今年3月に死去)が贈った中に金貨や外貨、多額の現金が含まれていることが1日、関係者への取材で分かった。
社内調査の結果、2011~18年に計20人が計約3億2千万円相当を受け取るなどしていたが、商品券や就任祝いの記念品などすでに判明した以外にも高額な金品を受領していたことになる。
2019/10/02 日経新聞より
関電の岩根茂樹社長は2日午後、大阪市内で改めて記者会。。。
最悪な事態に、最悪な対応をした関西電力。
社会インフラ事業社として、コンプライアンスの目ももっとも厳しくすべし企業で、まさか会長・社長含めたトップ役員にのる金品授与。
計20人で約3億2千万!
最近では取引先と飲み会あっても割り勘にするなど、常識になっているコンプライアンスをトップ役員が破る。
さらに責任を曖昧にして、会長・社長の名前以外は伏せようとする隠蔽体制。
てっきり会長・社長が責任取って辞任すると思いきや、辞任はまったく考えていないとのこと。
株主や市場に叩かれて、調査をやり直している最中だそうですが、記事内では関係者に「名前を公開して良いか聞いている」レベル。
普通の会社だったら、名前公開して責任取らせるのが当たり前。
今回はその責任を決めるトップ役員自身が汚職しているため、そこも曖昧になっているようです。
- そもそも金品授与しちゃダメ
- 警察・検察・税務調査レベルの不祥事なんだから、ちゃんと株主へ調査・報告する
- やった人は責任取る
- 会長・社長・役員も当然責任取る
- 会社全体で再発防止策を決め委員会を作る
と、上場企業なら当たり前の事がなぜできない?
関電にとっては金品授与が当たり前の事で、大問題にするほどの事じゃない、という酷い話なのか?
ともかく、ちゃんと株主へ責任を果たして説明が欲しい。
さらに東証、市場の監督者としてあなたもちゃんと調査するよう指導すべきですよ。
どうせこれが創立10年以内の会社だったら即刻上場廃止するんでしょ?
大企業だからって甘くしないでちゃんと仕事してください。