MINI CROSSOVERの認定中古車試乗、そしてMINIとは別れを告げた

MINI CROSSOVERに興味を持った私。

前回の記事にも書いた通り、調べまくって認定中古車を本気で検討することにしました。

ってことで、早速近くのMINIディーラー店へGO!

期待に胸を膨らませて試乗してみたけど。。。別れを告げた!?

エクステリア、インテリア、運転性能など、実際にMINI CROSSOVERの認定中古車を試乗してGoodポイントとBadポイントをまとめました。

MINI CROSSOVERで悩んでいる人、ぜひ参考にしてください。

MINI CROSSOVERのエクステリアチェック!

Goodポイント
  • やっぱりエクステリアは素晴らしい!
  • 遠目で見てもMINIとわかるデザイン♪
Badポイント
  • タイヤ周りと、フェンダー下の樹脂があまりにもプラスチッキー。

注意点は、上の写真の矢印部分。

新車だと黒くて綺麗ですが、今回見た認定中古車はグレイにくすんでました。

認定中古車で2年経過の車となりますが、かなりグレイにくすんでいました。

グレイにくすむとプラスチッキーさがハンパないですね。

この車両価格で使う素材ではないでしょう、コレは。

内装でならまだしも、なぜ汚れやすく耐久性が求められる場所に、あえてこんな質の悪いのを使ったのか?

乗れば乗るほどプラスチッキーさが目立ち、気になりそうなポイントでした。

※新車だと気づかないポイントなので、認定中古車で2年経過後の状態が見れてよかった。。。

MINI CROSSOVERのインテリアチェック!

Goodポイント
  • 円形のコックピッドが可愛らしい!
  • エアコンの吹き出し口も円形で可愛い
  • 2列目倒せば、大容量でロードバイクも乗る
Badポイント
  • フロントシートの調整は電動ではない
  • 2列目は前後も動かず、角度も変わらない&座り心地は悪い
  • デザインは可愛いけどプラスチック感が目立つ

MINIといえば、デザインの丸さが特徴。

特にセンターコンソールのデザイン性はピカイチです。

サイトで見て惚れましたが、実物もやはり素晴らしい!これはMINIの唯一無二の強みですね♪

ただ。。。まじか、乗り出し500万の車で電動シートではないとは(汗)

色々調べたら、レザーシートにすると電動シートになるとのこと。

でもレザーシートにすると+50万。。。いやいや、やりすぎじゃない?

2列目が前後に動かないのも予想外。

前後に動かないだけならまだしも、リクライニング機能もなし。

固定の椅子となり、座り心地も値段を考えると、正直悪い。

さらにスペースもやっぱりせまいなぁ。。。

そしてトドメはここでも出ました、プラスチック感。

プラスチックを使っているのは全然良いんですが、イケてないのはその加工。

まっさらな加工なのでプラスチック感が半端ない。

カーナビからエアコン口まで丸いデザインで素敵なのに、プラスチック感が台無しにしています。

いざ試乗!やっぱりエンジンスイッチに心躍る

Goodポイント
  • センターコンソールのエンジンスタートがコックピットみたいで素晴らしい
  • ディーゼルの加速が素晴らしい
  • ハンドリングは硬めでクイック
Badポイント
  • 静粛性が低い
  • ハンドルへのエンジン振動が気になる
  • 路面状態がダイレクトに伝わりすぎ

ディーゼルのトルクフルな加速は素晴らしいし、ハンドリングも非常にクイック。

少し曲げるだけで国産車よりも大きく曲がること間違いなし。

しっかり運転を楽しめる感じですね。

ただ、ディーゼルのエンジン音が車内まで結構響く。

さらにハンドルへの振動が結構来て、ビビリが気になりました。

さらにさらに、路面状態がダイレクトに伝わりすぎて少しの段差でも衝撃が強い。

これは大きなマイナス。

ビビリが来るってことは、それだけ負荷が来て運転が疲れます。

長距離運転ではマイナスですね。。。

私がMINI CROSSOVERに別れを告げた理由

MINI CROSSOVERはデザインに全振りした価格設定!高級感はなし。

これに付きますね。

インテリア・エクステリアともにデザイン性は他の車の追随を許さない、MINIオリジナル。

円をモチーフにしたデザインは本当に素晴らしい。

外も中もデザインのこだわりをすごい感じます。

が、一方でデザイン性に全振りした結果、車のベース素材や機能は乗り出し500万円にしては低い。

いたるところでプラスチック感があったり、装備内容、運転性能が弱い。

個人的には「ディーゼルエンジン音がうるさいし、ハンドルへの振動が気になる」のも大きなマイナスポイント。

デザインに本気で惚れ込んでるなら良いんですが。。。

試乗で席に座った時はテンション上がったんですが、運転しだすとマイナスポイントが目立ってテンションが下がりました(涙)

ってことで、私としてはMINI CROSSOVERはないな、という結論に。

コンパクトカーのクーパーDとかなら認定中古車でも200万と低めなのでありでしたけどね。

ううん、デザインは素敵なのに残念です(涙)

さて、となるとどうするか。。。私の車探しはまだまだ続きそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。