【完全図解】MacにマイクラのOptiFineインストール手順!Javaエラーもあるよ

Optifineのインストールフロー

まずはOptifineのインストール手順をサクッと見てみましょう!

Optifineをダウンロード
Javaエラーが出たらJavaのインストール
Optifineのインストール
マイクラでOptifineの起動設定

ハマる人はStep2でハマります。

そこもしっかり解説していくので、参考にしてくださいね♪

Optifineをダウンロード

まずはOptifineをダウンロードします。

の前に、あなたのワールドのマイクラバージョンを確認しましょう!

マイクラのバージョン確認は簡単で、マイクラ起動した下の画面で確認できます。

ワールドの名前の下にあるのがマインクラフトのバージョン。

上のスクショの場合、上から順番に1.19.3、1.19.3、1.19.2、1.19.3となります。

今回は1.19.2で使っていきたいと思います。

Optifineはマイクラ最新バージョン1.9.3はまだ未対応

マイクラの最新バージョンは1.9.3。

なんですが、Optifineの対応バージョンは1.9.2までです。

最新バージョンで遊んでいる人は残念ながらそのワールドではOptifineを使えません(涙)

Optifineを入れれない=影MODなど入れれないので、バージョンを変えてワールド作り直しましょう。

さて、では早速Optifineをインストールします。

下のボタンから公式サイトに行き、バージョンの合ったOptifineをダウンロードします。

Optifine公式サイト

公式サイトから1.19.2に対応したOptifineの「Download」をクリックします。

クリックするとダウンロードサイトが開きます。

数秒待つと右上にSkipが出るのでクリック。するとダウンロードされるので、完了です!

Optifineのインストール!の前に、javaのインストールをしよう

ダウンロードしたOptifineをダブルクリックしてインストールできれば良いんですが。。。

こんなエラーが出た人は以下を読んでください。

でなかった人は次のステップへGo!

上のエラーは、「MacにJavaが入ってないから実行できないよ!」というエラー。

なのでJavaをインストールする必要があります。

Javaは個人利用は無償で利用できるので安心してください♪

まずは下のボタンからJava公式サイトへ。

Java公式サイト

画面中央にある「Javaダウンロード」をクリックすればOK。

ダウンロードしたファイルをダブルクリックして、出てきた画面の「Java 8 Update 351」をクリック。

Macの警告が出てきますが、「開く」をクリック。

ライセンス条項が出てくるので「インストール」をクリック。

下の画面が出たらjavaのインストール完了です!

いよいよOptifineのインストール!

ダウンロードしたOptifineのファイルをダブルクリックで起動します。

下の画面が出たらインストール完了です!

ちなみに、以下の画面が出てきたらoptifineの対応しているマイクラ1.19.2がダウンロードされてませんよって事です。

対応するマインクラフトを起動すればOK。

マイクラを起動して、上の「Installations」をクリック。

「新規作成」をクリック。

Optifineの対応バージョンを選びます。

今回は1.19.2なので、「release 1.19.2」を選びます。

選択できたら、右下の「作成」をクリックします。

最初の画面に戻るので、プレイボタン横のバージョンで新しく作ったバージョンを選んで、「プレイボタン」をクリックします。

これで1.19.2がダウンロードされてマイクラがスタートします。(スタートした後はすぐに終了させましょう)

Optifineの当たったマインクラフトを起動しよう!

ここまで来たら後は簡単。

マイクラを起動して、最初のバージョン選ぶところに「Optifine」があるので選択して「プレイ」ボタンをクリックします。

初回起動時はマイクラの確認画面が出ますが、「プレイ」ボタンクリックでOK。

最後に起動したマインクラフトのスタート画面右下に「(Mod導入済み)」と出ていれば完了です!

お疲れ様でした〜

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。