【完全図解】Macでマインクラフトに影MODを入れる方法!

Macでマインクラフトをプレイしたい!影MOD入れてみたい!というあなた。

Macでのマインクラフトプレーヤーが少なくて入れ方に悩んだので、まるっと完全図解でまとめましたw

ぜひこの記事を参考に影MODを入れてみてくださいね♪

Macでのマイクラフト影MOD導入の流れ

まずはMacで影MODを入れるための流れを説明しますね。

マインクラフトを購入・インストール
Optifineをインストール(無料)
影MODのシェーダーパックを入れる(無料)

と、全部で3ステップ。

マイクラの購入・インストールと、Optifineのインストールは別記事でまとめています。

まずはそちらを見てくださいね♪

【完全図解】Macでのマインクラフト購入・インストール方法

【完全図解】MacでマイクラのOptifineのインストール手順

本記事では上の2つは終わった後の、とうとう影MOD導入する手順を紹介していきます!

Step1.影MODのシェーダーパックのダウンロード

まずは影MODを入れるために必要な「シェーダーパック」をダウンロードします。

今回は影MODでも世界的に人気で250万ダウンロード以上されている、「BSL SHADERS」を入れていきます。

まずは以下ボタンから公式サイトへ行きます。

BSL SHADERS公式サイト

公式サイトのヘッダー画像下のメニューから「Download」をクリック。

少し下にスクロールしたところに「Download BSL vXXX」というボタンがあるのでクリックします。

※XXXのところにはバージョンが出ます。

ダウンロードサイトへ飛ぶので、そこで何もせず数秒待ちます。

するとダウンロードが始まります。

この画面に出ているバナーなどは全部広告なのでクリックしないように!

ダウンロード完了すると、ダウンロードフォルダに「BSL_vxxxx.zip」というZipファイルがあります。

これでシェーダーパックのダウンロードは完了です♪

Step2.いよいよ本番!影MODのインストール

さあ、いよいよ影MODを導入しましょう!

まずはマインクラフトを起動し、Optifine版でゲームスタートします。

※画面右下の「(Mod導入済み)」になっているかチェック。

スタート画面で「設定」をクリックします。

続いて、「ビデオ設定」をクリックします。

続いて「シェーダーの詳細設定」をクリックします。

右下にある「シェーダーフォルダー」をクリックします。

Finderが開くので、先程ダウンロードしたZipファイルを選択します。(解凍しなくてOK)

すると選択肢に「BSL」が出てきます!

あとはこれを選んで完了ボタンをクリックすればOK。

残りの画面も「完了」ボタンをクリックしてスタート画面に戻ります。

そしてスタートすると。。。

おめでとうございます、影MOD導入完了です!

う、美しい・・・・

他の影MOD入れたい場合も同じ手順でシェーダーパック(Zipファイル)ダウンロードして、設定するだけでOK。

ぜひ影MODを導入してより美しくなったマインクラフトを思う存分楽しみましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。