iMac2019は買う必要なし!私が新型iMacをオススメしない理由を徹底レビュー解説

Appleから新型iMacとしてiMac Early2019が2019年3月19日に発売されました!

私自身はiPhone、iPad、iMacとMac尽くし。しかもiPhoneは初代の3Gからずっと使っているほどのMacファンです。

ただiMac自体はiMac mid 2011を使っていて、そろそろ買い替えどきかな〜と思っていました。

そんなMacファンの自分としては、買い替え時が来た!と思い、ワクワクしながら詳細を見てみたら。。。iMac2019は微妙すぎてガッカリ!こんなiMac2019なら買い替えはなしだ!!!という結論に(汗)

なぜiMac2019への買い替えを辞めたのか?また、iMac2019年モデルを買うべき人、買わなくても良い人を詳しくレビュー解説していきます。

iMac2019は何が変わった?

まずはiMac2019が前モデルのiMac2017、そして私が使っているiMac2011と何が違うか比較してみました。

※21.5インチモデルでの比較になります。

iMac2019 iMac2017 iMac2011
ディズプレイ Retina 4K Retina 4K IPS方式
CPU 3.6GHz
クアッドコア
Intel Core i3
3.0GHz
クアッドコア
Intel Core i5
2.7GHz
クアッドコア
Intel Core i5
メモリ 8GB 8GB 8GB
※自分は16GBに拡張
ストレージ 1TBフュージョン
※オプション
SSD化可能
1TB HDD
※オプション
フュージョン、SSD可能
1TB HDD
※自分はSSDに換装
グラフィック Radeon Pro 555X AMD Radeon Pro 555 ATI Radeon HD 6770
接続 3.5mmヘッドフォンジャック
SDXCカードスロット
USB3ポート x 4
Thunderbolt3 x 2
3.5mmヘッドフォンジャック
SDXCカードスロット
USB3ポート x 4
Thunderbolt3 x 2
3.5mmヘッドフォンジャック
SDXCカードスロット
USB2ポート x 4
Thunderbolt x 1
その他 iMac2017と同じ 2011からモデルチェンジ
箱体のデザインが違う
Retina4Kに対応
MEMO

CPU:コンピュータの頭脳。GHzが高ければ高いほど賢く早い

メモリ:コンピュータの作業する机。大きければ大きいほど余裕が出る

ストレージ:データやアプリを保存する場所。SSD > フュージョン > HDDの順で早くなる

iMac2019にガッカリした点

iMac2019は処理性能のマイナーアップデートだけで、「おおっ!」という感動はない。

これに尽きます。

デザインは旧型とまったく同じで、新機能などは一切なし。

ちなみに、今のiMacのモデルはiMac2012からず〜っと同じ。つまり8年間デザインが変わっていないって訳ですね。

これまでのiMacは次の通り、毎回目新しい感動が入って来ました。

iMac2009→2011:Magic Trackpadに対応

iMac2011→2012:箱体のデザイン変更

iMac2012→2015:Retina4Kモデルを追加

iMac2015→2017:Retina4Kにほぼ全モデル対応。

もちろんバージョンが上がるにつれ、CPUやグラフィックス性能もより上位のものに変わっていきました。

が、あくまで中身の部分はおまけ。目玉としては箱体のデザイン変更やディスプレイのRetina4Kなど、ユーザーに分かりやすくて「おおっ!」と驚ける感動を続けて来ました。

が、今回のiMac2019は処理性能が上がっただけで、「おおっ!」と驚ける感動は何もありません。

一部で噂されていたtouch barやAir充電、そもそも8年間も続いている箱体デザインの変更など期待していましたが、一切なし。

ただ単純にCPUとグラフィックボードといった処理性能をアップデートしただけの、マイナーアップデートです。

驚きとワクワクのまったくないアップデート、それがiMac2019です(涙)

iMac2019を買っても良い人

散々iMac2019をコケにしてきましたが、もちろん買っても良い人もいます!

それは。。。

  • グラフィック系の仕事でバリバリ使っている
  • 今回初めてiMacを買う

という人ですね。

CPUとグラフィックボードが上位互換した事で、仕事で思いグラフィック作業をしている人にはオススメ。

仕事の効率と成果にダイレクトにiMacの性能が直結する方はぜひ買い換えるべきでしょう!

また、まだiMacを持っていなくて初めて買おうか悩んでいる人にもオススメ。

旧モデルが中古で出回っていますが、初めて買うなら絶対に最新モデルのiMac2019を買うべきです。

これだけ高性能のMacなら5、6年は十分使えます。

macbookやiPadなど持ち運び前提のPCとは違う、据え置きで美しいiMacはオススメですよ〜!

iMac2019を買ってはダメな人

さて、一方iMac2019を買ってはいけない人もいます。

それは。。。

自宅のプライベート用でiMac2012以降を使っている人

です!

グラフィック処理やムービー編集など重い処理をしている人は別ですが、ほとんどの人はインターネットサーフィンやちょっとした書類作成くらいじゃないですか?

それならiMac2019ほどの性能は必要ありません。

さらにデザインがiMac2012から変わっておらず機能も変わらないため、iMac2012以降を使っている人は買い換える必要ありません!

SSDに変更すると20万円以上もするため、iMac2019に高額を払って買い替えても「おおっ!」という感動がないので注意ですよ!

結論 私はiMac2019へは買い替えません

私が求める感動がiMac2019にはないため

私自身が使っているiMacはEarly2011モデル。

メモリは自分で16GBに拡張しましたが、すでに購入して8年経ち、重くて仕方ありませんでしたが。。。

SSD換装することで処理速度が飛躍的に向上し、起動1分、アプリもアイコンが1回跳ねるだけで起動するようになりました!
※SSD換装は2〜3万円でできるのでオススメ

iMac自身のデザインが8年間変わっていない事を考えると、 いくらなんでもいい加減変わるはず。

Retina4Kディズプレイは魅力的ですが、自分はデュアルディスプレイで4Kモニターを使っているので感動はない。

となると、ただ単純に性能だけがアップデートしたiMac2019は魅力がまったくないため買い替えません!!!

まじでAppleさん、いい加減新デザインか新機能で「おおっ!」と感動をくれるiMacの発売をお願いします。。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。