映画「ダンスウィズミー」はスカッとしたいあなたにオススメの映画!歌もダンスもストーリーも、全てが気持ちいい映画感想レビュー

三吉彩花、ムロツヨシ、三浦貴大など豪華俳優陣、そしてウォーターボーイズやスウィングガールズなど青春スカッと映画で有名な監督矢口史靖の最新作「ダンスウィズミー」観てきました!

さすがの矢口監督。

ダンスウィズミーもスカッとした気分になれる最高の映画でした!

落ち込んでいる時や、仕事で悩んでいる人はぜひ観て欲しい映画ですよ〜

ってことで、さっそくダンスウィズミーの映画感想レビューをネタバレありでお贈りします(笑)

注意
本記事は、ネタバレ満載の感想レビューとなります!
まだ見ていない人は要注意。。。と思いましたが、ダンスウィズミーはネタバレ読んでも十分楽しめる&エンディング以外はネタバレしても問題ないので、エンディングだけぼやかして書きました。
安心して読んでくださいね!

ダンスウィズミー登場人物ネタバレ解説!

本音を隠したキラキラOL、鈴木静香(三吉彩花)

小学生の時、ミュージカルで主演を取るが本番で体調を崩し、まさかのステージ上でゲロ。

その結果、ミュージカル大嫌い人間となるが、本人が言っているだけで本当はミュージカルをしたいし大好き。

元々スペックが高かったおかげか、今では有名企業で働くキラキラOL。

ひょんな事からインチキ催眠術師マーチン上田の催眠術にかかり、曲や歌を聞くとミュージカルをしてしまう事に。

町中でも仕事場でもミュージカルをしてしまい、さらに完璧ではないため多大な被害を出してしまう。

※仕事場をシュレッダーだらけにする、テーブルクロス引き失敗&シャンデリアを落としてレストランをボロボロに。

その結果、貯金もほぼ全てなくなり、なんとか催眠術を解くためにマーチン上田を探しに斎藤千絵と旅に出る。

道中で山本洋子と出会い、ムロツヨシとも出会い、マーチン上田に追いつく。

無事催眠術は解けたが、会社に戻ろうとするも・・・

ラストはぜひ映画館で観てください!

お金とイケメンに弱いフリーター、斎藤千絵(やしろ優)

本作の準主役にまさかのやしろ優(笑)

マーチン上田のペテンを手伝うパートナー。

本当はマーチン上田に惚れており、自分を捨てて逃げたマーチン上田を追いかけ鈴木静香と旅に出る。

お金がちょっとでもあるとすぐ使っちゃうし、イケメンがいたらすぐ惚れてしまうダメな子。

ミュージカルが大好きで自分の教室を開くという夢に向かって頑張っている。。。その割にはイケメンにお金をあげちゃうわ車パクられるわダメダメフリーター。

ラストは無事自分のミュージカル教室を開く準備を始める。

ストリートミュージシャン兼メンヘラ、山本洋子(chay)

ストリートミュージシャンで、山本静香たちとひょんな事から一緒に旅をすることに。

行く先々で3人でストリートミュージックを行い、お金を稼ぐ。

楽器を弾ける唯一のキャラクター。

しかし、その正体はメンヘラ。

元相方で恋人だった彼氏の結婚式へ乱入。

あげくの果てにケーキカットナイフで刺そうとし、警察から指名手配をかけられるほどのダメな子。

chayさんの「洋子に昔の自分が重なって・・・ほぼ素のまま、自由に演じさせてもらいました!」というメッセージが、本作品の一番の恐怖です。。。(汗)

イケメン上司、村上涼介(三浦貴大)

鈴木静香と同じ会社で働く、エリート社員。

自分のチームを作っているが、部下で恋人だった相手と別れた結果、部下は会社をやめ、チームメンバーが1名不足。

その1名に鈴木静香を誘う。

よくよく考えると、会社でミュージカルを披露しめちゃくちゃにする&チームに勧誘するタイミングでミュージカルをした鈴木静香をチームに誘って、さらに落とそうとしている感性がヤバいヤツ

ラスト、鈴木静香は村上涼介の元へ行ってしまうのか・・・!?

小物臭たっぷりの興信所、渡辺義雄(ムロツヨシ)

マーチン上田を探す鈴木静香が頼った興信所の探偵。

報酬を鈴木静香からもらいながら、さらにマーチン上田を探す街金からもダブル報酬もらっていた小狡い小物探偵。

しかしまっすぐ生きてる鈴木静香に興味を持ち、車をパクられた鈴木静香を乗せてあげるなど、なんだかんだで優しい。

ん?このキャラクターについてはその位しか語る事がない・・・

落ちぶれたインチキ催眠術師、マーチン上田

本作のキーキャラクター。

鈴木静香の甥っ子にかけようとして、まさかの鈴木静香に催眠術を掛けてしまった。

元々はテレビにも出演していた有名催眠術師。

しかし、今では街金から借金までし、ペテンのパートナーを雇うほど落ちぶれた。

全国を巡業しているため、マーチン上田の後を追いかける鈴木静香達も全国を回ることとなる。

ダンスウィズミーの良かった点

とにかく歌にダンスにミュージカル要素がたっぷり詰まっている!

これに尽きますね〜

ミュージカルが始まると、他のキャラクターも一緒に踊ってかなり楽しいシーンになります。(実際は周りの人はぽか〜んとしているので、鈴木静香の妄想ですが)

ミュージカルで困って旅に出た鈴木静香が、ミュージカルでトラブルを解決しながら旅をしていく、この一見矛盾した点が本作品のポイントですね。

都会では周りの人たちがミュージカルで迷惑をかぶるんですが、旅先では一緒に楽しむシーンなんて、監督がサクッと都会をディスってる気がしました(笑)

ダンスウィズミーのココはちょっとな点

登場人物のストーリーが弱い&謎。

主役の鈴木静香についてはしっかり描かれていて、さらにメンヘラ山本洋子は分かりやすいメンヘラなのでよかったんですが。。。

準主役の斎藤千絵、そしてムロツヨシ演じる渡辺義雄はストーリーが弱い。

2人がなぜそういう行動を取ったのか?がまったく理解できませんでした。

ミュージカルを楽しむ映画なのは分かってるんですが、もう少し主役以外の登場人物の背景も描いて欲しかったですね。。。

ダンスウィズミーの総評!

ダンスウィズミーは、観ていてスカッとできる映画間違いなし!元気が欲しい&仕事で悩んでるあなたにはオススメ!

主役以外の人物背景が薄い、という欠点はありますがミュージカルのデキは素晴らしいです。

ポップな曲からアップテンポ、ロック、ジャズなどはばひろ〜く色々な曲のミュージカルが観れるので最高です。

ラストは主人公の隠していた本音に素直になる点なども、仕事で悩んでいる人には最高。

自分を改めて見つめるいいキッカケにもなりますよ〜

え?「それでもミュージカルはちょっと・・・」?

ダンスウィズミーのPR動画を全部以下に載せるので、コレを観て面白そう!と思ったら観に行くべし!!!(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。