AppleCare+で「リクエストを処理できませんでした」エラーの対処方法

iPad Air3を購入したんですが、画面が割れやすいと噂を聞き、後からAppleCare+に加入を決意。

が、iPad Air3の設定画面やApple公式サイトにサインインして加入しようとしても「申し訳ありません。リクエストを処理できませんでした」とず
〜っとエラーが表示されるトラブルに!

なんとか色々な手を使って解決したので、同じように困っている人のために記事書きました!

AppleCare+のエラーとは?

AppleCare+は購入時と、購入してから30日以内であれば加入できます。

追加で加入方法はiPadまたはiPhoneの設定画面からか、アップル公式サイトでサインインで申込みが可能。

が、何度やっても「申し訳ありませんが、リクエストを処理できませんでした。しばらくしてからもう一度お試しいただくか、Appleまでお問い合わせください」と表示されてラチが明かない!

イライラマックスまで行っちゃいますよね。。。

対策はAppleサポートへ電話がベスト!

さて、エラーの対策方法ですが。。。メッセージに書いてあるとおり「Appleへ問い合わせ」が最も早い!

色々調べて試しましたが、リクエストエラーの対応はAppleの問い合わせサポートでしか解決できません。

問い合わせからAppleCare+への加入方法完了までは、次の流れで進んでいきます。

Apple問い合わせサポートへ電話する

まずはApple問い合わせサポートへ電話しましょう!

電話番号は、「0120-277-535」です。

電話は夜9時まで繋がるので、時間に余裕がある時に電話しましょう。

トラブル状況を伝える

Appleの窓口ではまず最初に状況を確認されます。

AppleCare+に加入しようとしているけど、リクエストエラーが表示されて登録できない」と伝えればOK。

AppleCare+専用窓口につながる

AppleCare+の担当者に電話を繋げられます。

空いている時は良いですが、混んでいると10〜20分待たされます(汗)

Apple IDを確認され、どの端末でエラーが発生しているかを確認されます。

ちゃんと事前にiPadまたはiPhoneの「設定」の一番上にある名前をタップすれば、Apple IDのメールアドレスが表示されるのでメモしておきましょう!

支払い用メールが送られる

今回のリクエストエラーは、アップル側で処理してもらうしかありません。

サポートから「支払い用URLを記載したメールを送ります」と言われ、次のメールが届きます。

クレジットカード支払いでAppleCare+登録完了!

メールに記載されているURLをクリックすると、クレジットカード番号を入力し支払いをする画面が表示されます。

ここでクレジットカード情報を入力して、支払いをすれば終了!

AppleCare+に加入完了です。

最後にAppleCare+登録完了のメールが届くので、これにて完了です!

電話は夜9時まで繋がるから安心して!

Appleの公式サポートへの電話は、なんと夜9時まで繋がります!

平日17時までが多いサポートの中、これは助かりますね。

ただ、欠点としてはなかなか繋がらないという点。

最初の窓口からAppleCare+の担当者に繋がるまで、だいたい10〜20分ほど待つことになります。

これは大きなデメリットですね。

私の場合は、窓口に電話してから支払い用メールを送ってもらうまでに20分ほどかかりました。

仕事や学校のある時間帯に電話するとハマってしまうので、終わった後の余裕がある時間帯に電話するようにしましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。