ほぼ毎月アマゾンで買い物をしているヘビーユーザーな私。
使っている理由の一つに、返品が簡単というメリットがあります。
もし何かあったとしても、すぐに返品・返金してくれる安心感がありますからね。
ってことで、今回はアマゾンのスマホアプリを使った返品のやり方を具体的に画像つきで解説していきます!
さらに返品する上での注意点も解説していきますよ〜
Amazon(アマゾン)の返品の前に!買う時から注意しておこう!
Amazonで買い物する時、実は出品者やAmazon内ので出品資格によって返品条件が変わってきます。
詳しく解説すると、かな〜り長くなる&難しいので、簡単に一言で言うと。。。
プライムマークが付いていれば大丈夫!
と覚えておきましょう!
プライムマークが付いていない商品だと、出品元が返品を受け付けない場合もあります。
アマゾンでは優良出品者はほぼ必ずプライムマークを取得しているので、できる限りプライムマークの付いている出品者から買うようにしましょう!
Amazonの商品ページで、金額の横に「prime」と付いていればプライムマークとなります。
Amazon(アマゾン)スマホアプリからの返品依頼方法(画像つき)
アマゾンで買い物している人は、ほとんどがスマホアプリから。
ってことで、今回はアマゾンのスマホアプリで返品する方法を紹介します。
なお、返品はスマホアプリからアマゾンへ返品依頼→商品を発送する、という順番になります!
まずは、メニューから「注文履歴」をタップします。

自分の注文履歴が見れるので、返品する商品を選びます。
今回は例として、リストレストを選びます。

「商品の返品」をタップします。

返品の理由をタップします。

返金方法を選びます。アマゾンギフト券残高か、クレジットカードか。今回私はアマゾンギフト券を選びました。

最後に「返送手続きを開始」をタップで、完了です!

これで返品依頼が完了しました♪
ね?簡単だったでしょ?
これでアマゾンへの返品依頼は完了です。続いて、次回は返品をするために、商品を発送する方法を解説していきます!
ちょ〜っと長くなりすぎたので2回に分けて説明していきますね^^